朝晩の気温も下がり
日中も30℃前後になり
だいぶ過ごしやすくなりましたね。
虫の鳴き声も、コオロギや鈴虫など…秋めいてきましたね
8月22日にミニトマトの苗が入荷し
仮定植、9月7日に本定植を行いました。
9月10日には、果実が見え始め、着果が確認できました


背丈も90㎝を超えました。
1週間で30㎝くらい生育しています。
第3花房も見られ、順調に生育していることがうかがえます。
ミニトマトの成長は本当に早いですね。
月曜、火曜で誘引作業、水曜、木曜、金曜で葉かきやわき芽をかいでいます。
土曜日に手直し、やり残しを作業しています。
なかなか作業が
生育に追いつかないのが実情ですが
どうにか、管理も楽しんでやっています。
このままいけば、10月中旬には1回目の収穫が出来そうです。
みのりの秋…
楽しみですね。